↓↓↓↓↓ 以下、2chまとめ ↓↓↓↓↓
(出典 hayabusa3.2ch.sc)
sssp://img.2ch.sc/ico/namaetukenai.gif
当然*禁止なんだろうな
こえーよ
ダイナミックマジックミラー号
事故があっても仕方ないよね
SF映画に出てきそう
部屋からの画像が怖すぎる・・・
何がホテルやねん
カプセルホテルじゃん
景色が微妙そう
ひっつく
高所恐怖症にはきついわ
他の画像
何気にシーツ交換の人大変そうだな
天罰どうぞ
このすれ、タマヒュンしまくってケツがむず痒くなる…
楽しそうやん
あたまおかしい
ルームサービスは当然あるんだろうな
本日の玉ヒュンスレはここかい
命綱あるとはいえ落ちるときは落ちるんだよな
クライマーの休憩所じゃねーかww エクストリームホテルってわけだな
南米ペルー、ウルバンバにある神聖な渓谷に、とんでもないホテルが誕生しました。
(出典 livedoor.blogimg.jp)
崖の頂上付近の斜面にひっつくように建てられ、壁は一面シースルーのガラス張り、
入室するには高さ122mの険しい崖を登らないといけません。
このホテルの名前はNatura Vive Skylodge Adventure Suiteと呼ばれ、
かつてのインカ帝国の中心を一望することができます。
中にはベッドの他に、食事やワインが用意され、ミニキッチンの他に、
個室シャワーやトイレも完備されているとのこと。
窓が6つ、換気装置は4つあるため常に新鮮な空気が室内を循環します。
コンドルたちに覗かれないように、カーテンも備え付けられています。
Via Ferrataとよばれるワイヤーで崖を移動する装置が設置されているため、
登山の初心者でもこの装置を使えば楽に崖を登ることができるそう。
ホテルの宿泊費用と、崖を移動する装置の使用料を合わせて、
200ポンド(日本円で4万円弱)だそうです。
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
http://newsas.blog.jp/archives/44605959.html
スポンサードリンク
(出典 livedoor.blogimg.jp)
こんなの絶対キンタマ縮み上がるわ
(出典 www.contemporarynomad.com)
(出典 media-cdn.tripadvisor.com)
(出典 s.yimg.com)
(出典 www.xtremego.com)
(出典 i1.wp.com)
(出典 i1.wp.com)
アウトドア活動
(出典 i2.wp.com)
(出典 i1.wp.com)
(出典 i2.wp.com)
(出典 i2.wp.com)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dial/namegawa19.JPG
なければホテルじゃくてバンガローだろ
どんな気持ちなんだろう
バンジージャンプのやばいやつかね
+++++++++++++++++++
こわすぎwwww
いつ落ちるかわからない恐怖、、絶対に泊まりたくないですwwwwwww
スポンサードリンク
コメントする