↓↓↓↓↓ 以下、2chまとめ ↓↓↓↓↓
(出典 hayabusa.open2ch.sc)
めざせ総額15万以内
二日目いくで
ぶらぶら歩いて英雄広場
昼飯
これはハンガリーだけじゃなくてヨーロッパどこでもそうだけど、
トルコ料理屋、ケバブ屋は中欧どこでも見つからないところはなくらいで
金余ったらフォアグラ料理食べよう思ってたけど、
ブダペストで一番でかい教会に入ってみる
>>43
>>47
ふいんきいいアンドラシー通り
この時期のヨーロッパは日が沈むのが早く、
来ました夕暮れタイム
これが撮りたかったんや~
ブダペストは温泉があちこちあるんで、体が冷えたんで
綺麗
今日は鎖橋も普通にライトアップされてた
何がいちばん美味しかった?俺がヨーロッパに行ったときは
>>56
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
美術館
昔行ったときはタダだったけど入場料とるようになってたんで外から眺めるのみ
(出典 i.imgur.com)
安飯で有名なフリチパパ
(出典 i.imgur.com)
お昼の定食が999フォリント(430円)
スープにメインにデザート
(出典 i.imgur.com)
広角レンズ持ってなかったんでメインが取れてない…
チキンカツみたいなやつだった
一杯70円のワイン二杯飲んで600円弱
飯を安く済ませようと思ったら中華とドネルケバブにお世話になる
安くてハズレがない
ブダペストはキナーイビュッフェ(直訳すると中華食堂)がどこにもあって
だいたい一皿300-400円
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
スープつけて500円
ハンガリー人向けで味濃くて量くっそ多い
食べきれんかった
ハンガリーだとケバブが300円、一皿料理が400円くらい
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
野菜も摂れてうまいんで重宝する
金は余ったんだけど移動でバタバタして食い逃してもうたわ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
やっぱりヨーロッパの教会は迫力ある
入場無料だけど200ft(86円)の寄付しといた
右のご飯めっちゃうまそう!
ケバブやで
量多いんで腹いっぱいなります
(出典 i.imgur.com)
たぶん普通の建物だけどこんな装飾が施されてる
(出典 i.imgur.com)
今回観られなかったけどオペラ座では1000円以下でオペラが観れるらしい
(出典 i.imgur.com)
午後3時半でもう夕暮れが近づいてきた
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
橋のたもとにある温泉で2時間ほどまったり(1300円くらい)
全裸で前をエプロンみたいなんで隠して入ります
硫黄のにおいのするよさそうな泉質
さすがに写真は無い
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
夜景を撮りつつ帰宅
今回の旅の目的の一つは「ブダペストの夜景を撮りたい」
「温泉入りたい」だったので、とりあえず目標達成した気分
ドイツのバリパリのソーセージやスペインの豚肉は本当に忘れられないくらい美味しかったけど
たいしたもん食ってないですが、ポーランドのジューレックというスープ!
海外だと「コクやダシが足りねえな…」とか思うことも多いけど
これはダシとコクの塊でいくらでもパンが食えます
夜景がとっても綺麗!!
そして料理がおいしそうです!!
結構お手頃な値段で魅力的ですね~!!
コメントする