近所の山に登ってきた

スポンサードリンク
2 名無しさん@おーぷん :2015/11/24(火)20:25:56 ID:Jx9
綺麗やな
めっちゃ綺麗やな
ようやく雪積もってきたンゴねぇ・・・
山梨側かな?
標高は1300くらいだが、麓が700メートルくらいあるから、1時間半で登れた。
>>5 静岡やで~。これはちょうど富士山を真西から見た形。真ん中の窪みが大沢崩れ。
山の反対側に宝永山などがある。
>>6
もしかして黒岳か?
ちなみに、お家に洗濯物を干していたので下山し始めたら、ぞろぞろ登ってくる人たちがいて、山頂までの時間を聞かれたので話してたら、あと二時間くらいで満月が富士山から登ってくるのを見るため東京から来たとか。
「なん……だと……?」
>>7
東京からとか変わった人やね
ということで、山を下りてから急いで家に帰りもう一回やってきた。
>>8 3ヶ月に一回くらい登ってるけど、登ってる人と話してると結構多いのよ。麓にキャンプ村あるからついでに登る人が多いらしい。
あ、これ西側からか
ほんなら長者ヶ岳やら天子ヶ岳やらやっけか
>>11
正解やで。体力作りのために他の山にも登りたいけど、この山でいつもバテバテやから厳しいねん。
実は俺も低い山からはじめたんよ
ヤマノススメを見てしまったので
>>14
登り始めたらきっついけど、山頂行くと気持ちいいんたよね。来年はもっと高い山に挑戦したい。
ワイ将、久能山でバテバテ
イッチすごいンゴ
(静岡民が多いンゴねぇ…)
イッチありがとう
小並感では無いよ
日本人の魂や
日本人の左右対称のシンメトリーの魂を構築した根源やと思っている
オレは障害認定をもらえてないけど脚が悪くて悪化し
登山はもう望め無いから
このようなスレ立てしてもらえて
富士山を観れて本当に有難いんや!!
有難う!!
>>20
ワイの方こそ、そんな風に言ってもらえて嬉しいやで。
++++++++++++++++++++
近所で富士山がこんなに近くに見えるとか、、
羨ましすぎますね、、。
++++++++++++++++++++
スポンサードリンク
コメントする