イタリア行ってきたから写真うぷするよ

スポンサードリンク
2 ソウツマン◆FlGjo75OMs :2015/02/13(金)20:34:50 ID:PAV
ニイハオ!
マンマミーヤ
先に書いておくと、撮影機材は
Nikon D90
SONY DSC-WX30
iphone
ですよ
当然メシは撮ったんだろうな
>>5
忘れたの以外は撮った
>>6
ご家庭行ってないから知らん
>>7
ローマとナポリ
>>9
行ってない~
イタリア人の友達が言ってたけど、各家庭一つピザ窯あるってマジ?
イタリアのどの辺行って来たの?
フィレンツェ行ったー?
ナポリまだゴミだらけ?
>>11
俺が見た範囲内では全然ゴミなかった
どこか別の場所なんだろう
因みに航空券往復でお幾ら?
>>15
あー・・・宿代と航空券往復合わせて24万
オフシーズンだったけど申し込んだときはまだ
燃料代高騰中だったからね・・・
実は成田→フランクフルトが天候不順により
本来の航路より大きく北に迂回
おかげで乗り継ぎ便の到着ゲートについた時にはすでに
乗り継ぎ便は離陸後でございましたよ
というわけで数時間後発の便に変更してもらって、
のんびり空港内で待つことに
トランジット中の空港見て回るの好きな俺としては
のんびり見て回れる時間ができてむしろやっほい
画像は喫煙所
キャメルが出資してるのかな?
(出典 i.imgur.com)
エアバスの総2階建て機、A380が見れて大興奮の俺
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>19
一回乗ってみたい
>>21
俺も
1階と変わらん言われても、2階に乗りたい
>>23
あわてるでない
ペペロンチーノマダー?
ジローラモはよ
>>25
今後の画像をよく探しとけ
というわけで現地時間で0時を過ぎて、ようやくホテルに到着
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
イタリアの手動ウォシュレット
みんな知ってるね?
(出典 i.imgur.com)
清潔だなあ
>>29
でも風呂の排水が悪かった
>>30
改装したてだからきれいに見えるんじゃね?
>>31
俺が行った時はその場で宿取ってたから民宿みたいなところばかりだったよww
良い部屋泊まってるねー
男二人旅~イタリア編~ってわけだな、坊主!
>>34
すまんな、3人だ
まずはイタリアの携帯会社にプリペイドSIMを買いに行くべく、
近くのテルミニ駅へ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
1は英語話せるの?
おっと2つ上がってしまった
>>37
話せる人からすれば話せてないレベル
つうか、言いたいことは言えるけど相手が何言ってるか聴き取れん
というわけで契約は英語で通じた
無事SIMもらって入れたけどなんか通信できないので、
初期設定してもらえるかと聞いたが
「あなたの機器の設定方法なんて私わからないわ」と言われたので
ネットの情報を得るためJTBラウンジへ
写真はラウンジのある建物・・・の、隣の建物
(出典 i.imgur.com)
ネットに上がってる情報は試したがどうもつながらない
経験上、こういうときは再起動すればいいんじゃね?って
最後の手段で再起動したらつながったわ
(出典 i.imgur.com)
ザッケローニ元気だった?
>>41
あいつジェノヴァに買い物行ってて会えんかったわー
残念だわー
さあこれで安心して徘徊できる
とりあえずまずはスペイン階段から攻めることに
街並みがいちいち格好良い
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
男三人*巡り~イタリア編~ってわけだな、坊主!
>>44
*巡りだったら途中のフランクフルトで例のあれに行くっつーの
>>45
まじ小道の写真が大量だわ
>>47
常に10度以上あったから、朝晩以外はそんなに寒くなかったよ
そうそうこう言う小道が良いんだよなー
スペイン階段上るの面倒だったんで、上から攻める
オベリスク
(出典 i.imgur.com)
階段の上からの街並み
(出典 i.imgur.com)
そしてスペイン階段
(出典 i.imgur.com)
いいなあ、羨ましい
そっちは寒かった?
スペイン階段の近くのブランド店にシャロン・ストーンが来てて人だかりになってたの思い出したwww
>>49
うちらが行ったときはまだ時間が早かったせいか、そもそも人がいなかった
>>51
その方が落ち着いて廻れるよね
スペイン階段の前は高級ブランドの店がたくさん
まったくもって用事のないエリアだが、
ウィンドウショッピングもまた、いとおかし
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
俺も一回海外いきてーなー
肉は*と牛どっちが多いんだ?
>>52
牛じゃね?
牛食いまくって皮があまったから皮産業が発展してんじゃないかと予想
そのままテクテクとポポロ広場へ
(出典 i.imgur.com)
ここにもオベリスク
(出典 i.imgur.com)
街並み
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
ほー
皮産業ってバックとかか
>>56
そ
あと手袋とかも多いよ
観光地ではトルコ系移民や対岸系移民が
晴れた日はセルフィッシュを
雨の日は傘を売っている
(出典 i.imgur.com)
テヴェレ川
水は濁ってるがカヌーな人も
落書きまでもなんか素敵
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
こういうの見ると行きたくなるんだよなー
パンテオン到着
ここにもオベリスク
なんでも現存する古代のオベリスク30本のうち
13本がここ、ローマにあるとか
(出典 i.imgur.com)
さあその前に目の前の喫茶店で昼飯だ
ピザは撮り忘れた
(出典 i.imgur.com)
アイスコーヒー頼んだら、案の定アイスエスプレッソだったわ
(出典 i.imgur.com)
どれもこれも芸術的だなー
キリスト教圏ってどの文化もおしゃれだよね
仏教圏はようわからん
砂糖ガンガン入れなきゃ飲めん…
パンテオンの中
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
街並み
隙間の向こうにパンテオン
(出典 i.imgur.com)
どこを見てもかっこいい
(出典 i.imgur.com)
コーヒー豆屋の前の自販機で売られてたものは・・・
(出典 i.imgur.com)
ええ、コーヒー豆ですよ
(出典 i.imgur.com)
オベリスクじゃないんだけど、なんかもんげー石柱が
(出典 i.imgur.com)
寄ってみる
(出典 i.imgur.com)
頭おかしい(褒め言葉)
すげえ
日本でも茶葉自販機で売らないのに
>>75
ね
そもそもあっちは自販機自体が多くないのに
街並み
(出典 i.imgur.com)
パスタとオリーブオイルとコーヒーメーカーのディスプレイ
(出典 i.imgur.com)
カラフルなパスタ
(出典 i.imgur.com)
ええな
まずは路面電車でカラカラ浴場へ
写真は乗り場の近くの水道橋
(出典 i.imgur.com)
トラムの中
(出典 i.imgur.com)
カラカラ浴場に到着
時の皇帝が威厳を示すためとか色々理由はあるけど、
スーパー銭湯のために当時の技術でこれだけ巨大なもの造るとか、
やっぱり頭おかしい(褒
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
壁のモザイクタイルとか残ってる
(出典 i.imgur.com)
階段があるってことは、2階もあったんか・・・
(出典 i.imgur.com)
ここなんてプールだったらしいし
(出典 i.imgur.com)
iphoneのスイングパノラマ大活躍
(出典 i.imgur.com)
カラカラ浴場を後にして、コロッセオへ
まずはコンスタンティヌスの凱旋門が見えて
(出典 i.imgur.com)
コロッセオ
(出典 i.imgur.com)
この穴の一つ一つに石像が立ってたらしい
殿堂入りの人か?
(出典 i.imgur.com)
こんな風に
(出典 i.imgur.com)
人や動物を地上階へ運ぶためのエレベータの一部とカウンターウェイトかな?
(出典 i.imgur.com)
はいクマさん上がりまーす
(出典 i.imgur.com)
建物の中の通路
(出典 i.imgur.com)
地上階、つまり参戦者の目線から見た観客席
意外と近く感じる
(出典 i.imgur.com)
パラティーノの丘、フォロロマーノ方面へ移動
広くてよくわからん
つうか、この遺跡が何のためにあったのかも、よくわかってないらしい
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
イタリアの国会議事堂の写真見てみ
すごいよ
>>96
モンテチトーリオ宮なら前に報道陣がいっぱいいたわ
ラピュタは本当にあったんだ!
(出典 i.imgur.com)
街並みが見えたら条件反射でパノラマ撮影
(出典 i.imgur.com)
黒うさ発見
(出典 i.imgur.com)
フォロ・ロマーノ
(出典 i.imgur.com)
でっけぇ要塞があるんだよなローマ
バチカンって広場の奥入れんの?
++++++++++++++++++++
雰囲気がとってもいい感じですね~!!
魅力的な建物が多くて、感動的!!
ヨーロッパに行くならまずは行っておきたい場所ですね!!
++++++++++++++++++++
スポンサードリンク
コメントする